昼食後も、しばらくは散策をしました。
|
|
こちらの飛騨まつり会館へ・・・。 起こし太鼓という大きな太鼓があり、叩きました。 |
|
これを見ると、九州にある由布院みたいだ・・・とJR九州馬鹿は、言っておりましたが、確かにそんな感じに見えました。
|
|
再び、飛騨古川駅へ戻ってきました。 ここから、高山へ移動します。 |
|
14時23分の「ワイドビューひだ12号」の自由席に乗車します。 このように、スロープを使わないと、JR九州馬鹿も乗り込むことが出来ないです。 |
|
飛騨古川から高山間は、ガラガラで快適な10数分間の旅でした。
|
|
14時36分、高山駅に到着しました。 タクシーに乗ろうとしたのですが、タクシー乗り場には、長蛇の列・・・ しかも列だけ並んでいて、タクシーは一台もなし・・・ 祭りの時は、本当に恐ろしいです。 高山駅の周辺は、人だらけで、すごかったです。 |
|
古い町並みに向かっていくと、途中で空車のタクシーを発見し、無事に喧騒としている高山を脱出することが出来ました。 脱出した場所は、こちらの飛騨の里です。 |
|
合掌つくりの家が並んでいるところです。 アリエルさんも、JR九州馬鹿も行ったことが無いと言うので、ここを避難場所として、散策しました。 |
|
まず、入口から入ると、大きな池の周りに合掌つくりの家々が並んでいます。
|
|
また、このように古井戸まであり、しかも水がくみ出せるようになっていました。
|
|
昔の家なのですが、このように合掌つくりですと、立派に見えますね。
|
|
高台からは、高山の町が見渡せました。
|
|
この大きな招き猫も印象的でした。 帰りもタクシーに乗って、古い町並みへ戻ることにしました。 道路も高山祭りのせいで、大渋滞をしておりました。 |
|
古い町並みに着きました。 時刻は16時を過ぎていましたが、まだまだ人ごみが多く、身動きが取りにくい状況でした。 |
|
古い町並みで色々と散策をして、宮川の橋へきました。 このあたりの川も綺麗でした。 |
|
高山の陣屋まできたのですが、時間が17時を過ぎ、すでに閉門・・・。 でも、観光客がたくさん記念撮影をしておりました。 |
|
高山を去る時間が近づいてきました。 高山といえば、この「さるぼぼ」が有名ですね。 |
|
帰りは、18時49分発の「ワイドビューひだ20号」で帰りました。 やはり、帰りの道中は、このように乾杯・・・ あれ?誰だ?? 缶のふたを開けていない人は・・・(笑) |
|
帰りの車内では、夕食を取りながら、アリエルさんやJR九州馬鹿と談笑して、名古屋までの時間を過ごしました。
|